レンジで出来る、豆腐入り簡単だし玉子
- hitofusanobudou
- 2014年9月5日
- 読了時間: 1分
レンジで出来る、豆腐入り簡単だし玉子

火を使わずに簡単に作れるお手軽料理。
通常の出汁巻き卵よりも柔らかく作れるので、
歯の無い方や義歯の方でも美味しくいただけます。
<材料>4人~6人前

「卵」………………………………4個
「豆腐」……………………………1丁
「麺つゆ(3倍濃縮)」……………大さじ2
「みりん」…………………………大さじ2
(甘いのが好きな方はお砂糖)…適量
<作業手順>
①材料を混ぜる
最初に豆腐をクリーム状になるまで泡だて器で混ぜる
次に、卵と調味料を加えて更に混ぜる
②マグカップにラップを敷き詰める

くっ付くのを防止する為です。
③「②」のマグカップの3/5位まで、「①」を流しいれる。

沢山入れてしまうと加熱した時にあふれますので気を付けてください。
④ふんわりラップをして600Wで2分20秒くらい加熱する。

ぴっちりラップをすると柔らかくできなくなりますので、「ふんわりラップ」がポイントです。
⑤加熱後は粗熱をとってください。

粗熱がとれたら、適当な大きさに切ってお召し上がりください。

出来上がり~\(^o^)/
出来上がりの写真はマグカップ1個分です
今回の材料でマグカップ4個分できました。
昼食の時にみんなで美味しく頂きました\(^o^)/
Comments